+
1970年
+
1971年
+
1972年
+
1973年
+
1974年
+
1975年
+
1976年
+
1977年
+
1978年
+
1979年
+
1980年
+
1981年
+
1982年
+
1983年
+
1984年
+
1985年
+
1986年
+
1987年
+
1988年
+
1989年
+
1990年
男性アイドル編
キャンディーズ

デビュー年度で振り返る
★アイドル歌手列伝★
キャンディーズ
翌1976年(昭和51年)発売の「春一番」はオリコンで最高3位まで上昇、キャンディーズ自身代表曲のひとつとなっている。 ... キャンディーズのデビューから遅れること3年、1976年のデビュー直後から社会現象的に爆発的な人気を獲得したピンク ...
キャンディーズのホームページです。 ... キャンディーズの歌の歌詩が知りたい人へ ... キャンディーズの振付けが知りたい人へ. 市販のビデオやDVDで少しは知ることができますが、掲示板に書き込んでみてください。 親切な人が教えて ...
またキャンディーズの共演者として外せない"MMP"のシングル「SUPER CANDIES」と「SEE YOU AGAIN CANDIES」なども、発表時期にリンクしたアルバムの巻末にボーナス・トラックとして収録。 ...
キャンディーズが結成されたのが1973年。 彼女達の芸能活動を遡れば、 ... 実質的なキャンディーズの歴史と言えます。 ... 本、キャンディーズ・フィギュアは景品として成り立つ生産個数を. 考えれば現場担当者は相当のかけ ...
ソニー・ミュージックエンタテインメントによるデビュー30周年記念サイト。試聴等。 ... 完全生産限定盤CDボックス「キャンディーズ・タイムカプセル」発売決定! ... キャンディーズを愛するファンの方であればどなたでもチケットをご購入いただけます。 ...

ハイ、どうも、素敵な週末の呼び水、土曜日のシングルたちへ。3回目。5月最初の土曜日。80年代のシングルが続きましたので、今宵は70年代の曲をどうぞ。キャンディーズの3枚目のシングル。『危い土曜日』。もうすでにこのブログで紹介していると思っていたら、まだでした。この曲も大好き!『危い火曜日』というタイトルだったとしても好きだったでしょう。カッコ良すぎるイントロから引き込まれます。70年代当時、アメリカでブラスロックが注目を浴びていましたが、それに影響を受けたのでしょうか、パンチの効いたアレンジです。竜崎孝路氏によるもの。ドラマーのハイハットのリズムに合わせ、低音を重視したホーンセクションの小刻み
あの、元キャンディーズのスーちゃんこと田中好子さんが、乳ガンで55歳で死去とは、報道ステーションでいち早く報道されたのを聞いた時には、まさか・・・と思ったけど、今、国民が福島原発の悲劇にくれている中、さらに訃報となってしまった感がある。 36歳で発症して、治...
キャンディーズ人気の底力☆微笑がえし
【2013-4-05】---☆昭和の名盤!アナログ日記☆
☆☆☆黄金の60年代!栄光の70年代!☆☆☆☆☆☆昭和の名盤!アナログ日記☆☆☆Vol.3◆File-No.48◆「微笑がえし/キャンディーズ」(1978)☆☆☆World&Japanese Pops Late60s/Early70s☆☆☆昨日は4月4日。オカマちゃんの日だなぁ~なんて、朝からボヤ~と思ったりしながら喫茶店でモーニング。いつものようにスポーツ紙に目を通していると、3冊3万円もするキャンディーズ本が限定販売されるという記事が。そうだそうだ、ウッカリ忘れてた。今更ですが4月4日はキャンディーズが解散した日だ。35年前でしたね。しかし3冊セットで3万円とは、高っ!!凄いですね
「NEWキャンディーズ」が来年4月デビュー
【2012-11-19】---TAKAのつれづれ帳
ネットニュースを見てびっくりしました。NEWキャンディーズを決めるオーディションが行われていたのですね。惜しまれながら解散後、一度も再結成をしなかったキャンディーズ。それゆえに永遠のアイドルグループという印象を持っています。それにしてもあれだけ多くのアイドルグループに所属するメンバーがいてまだアイドル志望の子が残っていたのかと。でも年齢が高めなので、AKBやハロプロには入れないから、こっちを狙ったのか。そして、NEWキャンディーズの顧客はどのあたりを狙っているのか。キャンディーズをリアルで知っていて、今もアイドル好きな年配ヲタにはなかなか受け入れられないと思いますよ。さらにアイドルDDな方から
こんばんは、暑いですね。ひんやりスウィートなキャンディーをどうぞ。キャンディーズの夏のシングル。その名も「夏が来た!」。袖無しのサマーセーター&デニムのタイトスカート姿が眩しい夏のお嬢さんたち。彼女達の10枚目のシングル。大ヒットの「春一番」に続いては夏の歌。夏と云うと「暑中お見舞い申し上げます」の方が有名ですよね。曲調もタイトルもインパクトありますし。でもこっちも決して悪い出来ではないです。オリコンでの最高位は5位でした。「春一番」同様、作詞作曲そして編曲も穂口雄右氏によるもの。レコードコレクターズ誌7月号の特集で知りましたが、この曲はキャンディーズの為に用意されたものではないそうです。男の
こんばんは。引っ越しが無事に終わりました。まだ部屋は散らかし放題ですが、いつものことです。何とかなるでしょう。以前の住まいより広くなったのでモノを増やし放題ですね。都会暮らしが楽しみです。今日から仕事。そんな訳でシングル紹介も心機一転。と、見せかけて今夜もキャンディーズ。
こんにちは。何となく70年代のシングルを続けて紹介しているこのブログ。今回もそんな一枚。勿論、お亡くなりになった田中好子さんを偲んで。
さようならスーちゃん!「あなたに夢中」 キャンディーズ
【2011-4-23】---80年代アイドル☆ピンク・レディー☆昭和TVワンダーランド
3月に発生したあの大震災により、被災された方々のおキモチならびに日本にいる家族を心配するキモチなどなどからすっかり不安定になったワタクシメ。ここでの創作活動はお休みしたいという感情にかられていたのが正直なトコロだったりで。だけれども悲しんでばかりいてもその歩を前に進ませることが出来ない!そんな思いから、少しずつやる気がみなぎっていた矢先…こうした前向きなキモチに水を注すような訃報が飛び込んできた。アイドル時代には元気はつらつ&明るい笑顔でテレビの前にいた小坊のワタクシメを楽しませてくれていたキャンディーズのスーちゃんこと田中好子さん(本名:小達好子さん)が帰らぬ人となったのである。今年はなんで
あの、元キャンディーズのスーちゃんこと田中好子さんが、乳ガンで55歳で死去とは、報道ステーションでいち早く報道されたのを聞いた時には、まさか・・・と思ったけど、今、国民が福島原発の悲劇にくれている中、さらに訃報となってしまった感がある。 36歳で発症して、治...
「やさしい悪魔」 1977年 キャンディーズ
【2010-04-01】---70年代思い出の名曲
先日話題のradiko(※今のところ関東と関西、一部の地域限定のサービスです。)で坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポン・ゴールドという番組を聴いてたら、「ケーホー」の話題で下品に盛り上がっていて、ひと安心しました。 拓郎も元気そうだなと。 今回はその吉...
「やさしい悪魔」 1977年 キャンディーズ
【2010-4-01】---70年代思い出の名曲
先日話題のradiko(※今のところ関東と関西、一部の地域限定のサービスです。)で坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポン・ゴールドという番組を聴いてたら、「ケーホー」の話題で下品に盛り上がっていて、ひと安心しました。 拓郎も元気そうだなと。 今回はその吉...
キャンディーズ-春一番  昭和51年
【2010-03-23】---海老太郎のアナーキー日記
昭和のアイドル歌謡曲で彼女達を外す訳にはいきません。。。お人形さんのようなお姉さん達が素敵な歌声を聴かせてくれる。。。。ただそれだけでファンは充分でした。楽曲も良かったですね〜あの頃みんな憧れてました。散り際も美しかったですしね。
☆☆☆黄金の60年代!栄光の70年代!☆☆☆☆☆☆昭和の名盤!アナログ日記☆☆☆Vol・2 ◆File-No.81◆LP「春一番/キャンディーズ」レコードを並べて保管している部屋には、キャンディーズのアルバムはライヴ盤だけしか置いていない。スタジオ録音盤も買った記憶があるのだが、長年おかしいなぁ~と思うだけでもう憶えていなかった。先日、部屋以外に保管しているLPのダンボール箱を開けてみると出てきた出てきたキャンディーズ。やっぱり買っていたのだと、自分の曖昧だった記憶が自信に変わりました。記憶を裏付けるかのように出てきたのがLP「春一番」。キャンディーズのナンバーでは当時大のお気に入りだった曲が
松田聖子 春一番(キャンディーズ)
【2010-01-05】---海老太郎のアナーキー日記
聖子さんがセンターで柏原芳恵さん、三原順子さんと一緒にキャンディーズの名曲を歌っています。1980年デビュー組ですね。聖子さんがカバーした曲の映像集とかDVDで出ないかなぁいろんな事情があって無理でしょうね・・・・
キャンディーズ『年下の男の子』
【2009-12-19】---小山田春樹の輝くブログ
 シリーズでお送りしている1970年代の歌謡曲、きょうは、キャンディーズのみなさんです。 キャンディーズは、1970年代を象徴する、可愛くて品の良い、癒されるグループでしたね。 おっとりしている、育ちの良いキャラクターが、何よりの魅力でした。 今でも、当時のキャンディーズを愛している、熱烈なファンは多いですね。 さて、キャンデーズは、伊藤蘭さん(1955年生まれ)、田中好子さん(1956年生まれ)、藤村美樹さん(1956年生まれ)の3人であることは、説明するまでもなく有名です。 3人とも、渡辺プロダクションのスクールメイツに所属
TSUMAMI